教員紹介
新谷 秀明
ゼミのテーマ
中国語圏の文化
ゼミの紹介
中国を中心に、台湾、香港なども含め、中国語による文学、演劇、映画などを広く研究対象にしています。政治的な枠組みとしての〈国家〉にはこだわりません。時代は、清朝末期から現代までのほぼ1世紀を扱います。私自身は文学が専門ですので、演習で扱う教材は小説、詩、エッセイなどの作品が主になりますが、ゼミ生の卒論テーマとしては文学に限らず多彩な分野に及んでいます。
中国語を習得することがこのゼミの大事な要件になるので、このゼミを希望する方はそのことをよく理解し、積極的な姿勢で語学力の向上に取り組んでください。また逆に言えば、このゼミで学べば、おのずと中国語力が身につきます。また、過去のゼミ生の中には中国や台湾に留学して流暢な中国語を話せるようになった先輩たちがたくさんいます。
中国語は、昨今の国際社会においては英語に次いで重要な言語です。皆さんが卒業後に国際社会で活躍する時に、強力なアイテムともなるでしょう。ぜひ中国語を学び、中国文化に親しんでください。
履修希望科目
「文化コース基礎論b」
「中国アジア文化史」
「中国文学概論」
「中国語初級」
「中国語中級」
「専門外国語(中国語)」 など
これまでの卒論テーマ
「史鉄生と〈記憶と印象〉──回想することの意味──」
「台湾映画から見る異文化理解とアイデンティティ」
「満州国警察の実態──秘密結社に潜入した曽祖父──」
「梅蘭芳と日本」
「温又柔文学の背景──日本に住む台湾ルーツの人々のアイデンティティー──」
など
自己紹介
京都市出身、1980年代後半に中国に留学。その後福岡に来てはや30年。
中国語でも日本語でも、古いものでも新しいものでも、面白い小説は三度の飯より好き。
『西遊記』は中国語原典のほかに日本語訳、漫画、アニメ、ドラマ、映画などあらゆるものを収集している。中でも諸星大二郎の漫画『西遊妖猿伝』に心酔する。
趣味はマラソン、登山、写真、釣り。