入学前読書レポート

図書リストA/各教員からの課題図書

国際文化学部は、6種類のコースに分かれており、それぞれのコースに所属する4名の教員が、「ゼミ」という少人数のクラスを開講しています。在学生は、これら24種類のゼミのいずれかに所属します。

前年中に入学が決まった皆さんの読書ガイドとして、24名の教員で課題図書リストを作成しました。全て大学入学後の学習の基礎となる重要な書籍です。意欲的に読書レポートの作成に取り組んで下さい。

日本文化コース

著者名タイトル出版社等教員名
宮崎克則ほかケンペルやシーボルトたちが見た九州、そしてニッポン海鳥社宮崎先生
司馬遼太郎故郷忘じがたく候文春文庫尹先生
多和田葉子エクソフォニー ―母語の外へ出る旅岩波現代文庫西村先生
佐原真 (金関恕・春成秀爾編)戦争の考古学 (佐原真の仕事 4)岩波書店伊藤先生
藤森栄一心の灯 考古学への情熱(ちくま少年図書館10)筑摩書房伊藤先生

中国·アジア文化コース

著者名タイトル出版社等教員名
魯迅(藤井省三訳)故郷/阿Q正伝光文社古典新訳文庫新谷先生
韓景旭ある北朝鮮兵士の告白新潮新書韓先生
松田壽男アジアの歴史 ―東西交渉からみた前近代の世界像岩波現代文庫金縄先生
加藤徹貝と羊の中国人新潮新書金縄先生
吉澤誠一郎清朝と近代世界―19世紀岩波新書梅村先生

アメリカ·太平洋文化コース

著者名タイトル出版社等教員名
宮平望現代アメリカ神学思想新教出版社宮平先生
川北稔砂糖の世界史岩波ジュニア新書朝立先生
清水晶子フェミニズムってなんですか?文春新書大原関先生
E・H・カー危機の二十年岩波文庫大坪先生

ヨーロッパ·地中海文化コース

著者名タイトル出版社等教員名
大貫隆聖書の読み方岩波新書西脇先生
山田晶アウグスティヌス講話講談社学術文庫西脇先生
中沢新一古代から来た未来人 折口信夫ちくまプリマー新書山田先生
フランコ・カッサーノ(ファビオ・ランベッリ訳)南の思想 地中海的思考への誘い講談社選書メチエ山田先生
小林秀雄栗の樹講談社文芸文庫二藤先生
ヴィクトル・ユーゴー(榊原晃三訳)ライン河幻想紀行岩波文庫二藤先生
酒井啓子中東から世界が見える ―イラク戦争から「アラブの春」へ岩波ジュニア新書押尾先生
ナディ (山口元一解説)ふるさとって呼んでもいいですか ―6歳で「移民」になった私の物語大月書店押尾先生

比較文化コース

著者名タイトル出版社等教員名
柿崎一郎物語タイの歴史中公新書片山先生
柳父章翻訳語成立事情岩波新書今井先生
東浩紀弱いつながり―検索ワードを探す旅―幻冬舎藤田先生
中尾佐助栽培植物と農耕の起源岩波新書伊東先生

表象文化コース

著者名タイトル出版社等教員名
赤瀬川原平千利休―無言の前衛岩波新書松原先生
エドワード・S・モース(石川欣一訳)日本その日その日講談社学術文庫松原先生
ロジェ・カイヨワ遊びと人間講談社学術文庫栗原先生
佐々木健一日本的感性──触覚とずらしの構造中公新書栗原先生
岡本太郎美の呪力新潮文庫柳沢先生
西川長夫〔増補〕国境の超え方平凡社ライブラリー柳沢先生
武満徹 (小沼純一編)武満徹エッセイ選─言葉の海へちくま学芸文庫柿木先生
エドワード・W・サイード(大橋洋一訳)知識人とは何か平凡社ライブラリー柿木先生

図書リストB/戦争と平和をテーマにした課題図書

国際文化学部では、近代の戦争に関する講義科目「文化のダイナミズムIVA 戦争を歩く、戦争を記憶する」を開講するとともに、海外研修「戦争をフィールドワークする」を実施しています。在学生が近代の戦争について学ぶことで、悲惨な人間の歴史を記憶し、今後の平和を考える出発点をつくることができるのではないか、と考えているからです。

今回は前年中に入学が決まった皆さんのために、下記の課題図書リストを作成しました。意欲的に読書レポートの作成に取り組んで下さい。

著者名タイトル出版社等
加藤陽子それでも日本人は戦争を選んだ新潮文庫
戸部良一、寺本義也、鎌田伸一ほか失敗の本質―日本軍の組織的研究文春文庫
満田康弘クワイ河に虹をかけた男―元陸軍通訳永瀬隆の戦後梨の木舎
吉田 裕日本軍兵士―アジア太平洋戦争の現実中公新書
火野葦平麦と兵隊・土と兵隊角川文庫
石川達三生きている兵隊中公文庫
西谷修戦争とは何だろうかちくまプリマー新書
プリーモ・レーヴィこれが人間か [改訂完全版アウシュヴィッツは終わらない]朝日選書