研究旅行奨励制度実施報告

日本 報告一覧

2018 吉井景子、井上由梨

和菓子とジャポニスム:虎屋を中心に考える

縄文人が残した巨大モニュメント 日本のストーンサークルを考察する

アイヌの存在形態と ロシアの日本接近

東海道を歩いたオランダ人たちの目に映った日本 ―ケンペル・ツュンベリー・シーボルトの旅行記から―

原始に帰るイオンモール-現代の地域における遊びとしてのショピングセンター-

原爆の記憶-広島と長崎での実地調査を通して-

近代国家への礎-幕末の戦地から読み取れる政治的、外交的状況-

川端康成が再発見した戦後の京都-文献とフィールドワークを照らし合わせて-

着脱する自我-パリと東京のユニクロ衣服の受容を比較して-

キリシタン考古学から考えるキリスト教の伝来、弾圧と人々の信仰